Cha道

Chatworkの「人」「組織」を
伝えるメディア

ピックアップ

社内システムに、 楽しさや創造力を刺激する何かを仕込む。

プロダクト開発のマネージャーから社内システム開発に転身。キャリアの裏に、過去の葛藤とCSEとしての矜持がありました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

開発組織の未来に向けて、ペダルを漕ぎ続ける。

開発組織を支える“組織づくり”の業務。Chatworkで現在の役割を担うようになった経緯を聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

鹿児島発・世界行き。安心と信頼をユーザーに届ける。

リモートワークで働くエンジニアに、キャリアや鹿児島に住む理由、Chatworkで実現したい夢を聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

プロジェクトの道しるべを示せるようなデザイナーでありたい。

プロダクト開発で“ユーザーの声を聞くこと”を大切にしているデザイナーに、今の考えにたどり着いた経緯を聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

泥臭い仕事にまみれながら、30歳になるまでに僕が証明したいこと。

複数ベンチャー企業での事業開発経験から、Chatworkへ入社。キャリアや成し遂げたい想いなど幅広く聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

Chatworkでは、人と一緒に働くのが楽しい。こんな気持ちになれたことに驚いた。

エンジニアとして20年超のキャリアを持つテックリードに、これまでの経歴やChatwork技術基盤の未来について聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

「クレームがほぼゼロ」のカスタマーサクセス。 だからこそ、その先の「究極の成功」を見てみたい。

カスタマーサクセス部でお客様と向き合う社員に、クレームがほぼゼロの理由など余すところなく聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

みんないい人!ここまでフレンドリーでチャレンジングな職場は、たぶん海外にも無いよ。

iOSとAndroid開発のスクラムマスターは、ともに外国人が務めている。ふたりが歩んできたキャリアを聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

20分の商談の先には、 働き方の未来がある。

アパレルから営業を経て、Chatworkのインサイドセールスへ。過去のキャリアや今の仕事について聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

組織のベクトルを一つにするために、 私はエンジニアでなくなってもいい。

エンジニアからプロダクトマネージャーに転身。プロダクトと組織、自分はどうあるべきか、語ってくれました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

フロントエンドエンジニアと学校の先生、 どちらも本業です。

Chatworkで技術的負債を解消しつつ、社外で小学校や専門学校の講師を務めている社員に、経緯や想いを聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ミッションは“ジャイアント・キリング”。 勝ちきることで、メンバーのキャリアに報いたい。

海外の競合企業に勝ちきるため、Chatworkにどのような強みをつくろうとしているか、聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ミッションは“Chatworkの魅力を届けること”。 Chatworkファンを増やしていきたい。500万フォロワーを目指す内なる野心。

Chatworkのエンジニア採用強化のため、どのような活動をしているのか?採用広報の仕事と向き合う姿に迫りました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

炎上を血肉にして2代目CTOに。 何代にもわたって繁栄し続ける、 開発組織の基盤をつくりたい。

Chatworkの2代目CTOに就任。初代CTOの山本正喜から何を受け継ぎ、何を変えていくのか?聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」