Cha道

Chatworkの「人」「組織」を
伝えるメディア

ビジネスチャットだけの会社ではない。だからこそ、プロダクトマネージャーとして挑戦する意義がある。

PdMとしてのキャリアは20年以上。「ユーザーに価値を届けたい」という思いは、ずっと変わらない。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

1時間の商談で核心を突く。中小企業の事業改革と業務効率化を担うフィールドセールス。

セールスとして成果を出すための秘訣や、リーダーとしてマネジメントで大切にしていることとは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

雑談が会議。企画は楽しく。愛のあるマーケティングが、中小企業で働く人を元気にする。

共に20代、入社1年足らずで数々の施策を実行した二人の、仕事へのこだわりや企画を生み出す秘訣とは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

アナウンサー志望から番組制作を経て、Chatworkの広報へ。情報と人の間に立つ中で、見えてきたこと。

全社が一丸になれるように、社内広報を推進する。人に情報を伝えるときのこだわり、広報の可能性とは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ミャンマーでの挫折でキャリアを転向。Chatworkで事業戦略から携わる「温かいマーケター」へ。

550万以上のユーザー数、全ての「働く人」がターゲット。戦略を描く面白さがある。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

みんなが乗るレールを作るような仕事が好き。「Chatwork」の地盤を支えるSREの想い。

強い「Chatwork」を、自分たちの手で作り上げる。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

PwC、DeNA、ベンチャー執行役員を経て、事業戦略の責任者へ。中小企業マーケットの奥深さを知る。

戦略ドリブンな事業運営、圧倒的な事業のポテンシャル、社会貢献性の高さに魅力を感じた - Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

楽天、エス・エム・エスでの事業責任者を経て、Chatworkで描く次の一手とは?

幅広い事業開発を、手触り感のある規模感で進めたい。テクノロジーで切り開く中小企業向けBPaaS - Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

チームを改善した原体験が、スクラムマスターとしての道を切り拓いてくれた。

金融系システムとスクラムの知見。2つの強みを最大限に活かせる環境とは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ChatworkのCNOは「元・なにわのあきんど」。誰よりも中小企業を愛し、全国行脚で関係性を作り続ける。

かつて自らも中小企業に勤務し、中小企業のお客様の期待に応え続けてきた山口の、キャリアの軌跡・想いとは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

どの職場でも、一貫していた思いは「ユーザーに価値を届けること」だった。

ビール工場のプラントエンジニアからWebの世界へ。ユーザーへの思いが原動力。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ベルフェイスからChatworkへ。中小企業の悩みに耳を傾け「DXの最初の一歩」につなげる。

原点は藤沢のサーフショップ兼カフェでのアルバイト。インサイドセールスの価値をもっと世の中に伝えたい- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

セガ、メルカリの人事から、Chatworkへ。急成長に耐えうる強い組織を、アジャイルで作る。

世の中に働きがいを生み出すために、組織を強くする。10年以上に渡る人事キャリアで培ったものとは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

右手にiPhone、左手にししとう。カレーをこよなく愛するモバイルアプリ屋の歩み。

1→10、10→100を経験するためにChatworkへ。さらなる価値提供を目指し、アーキテクチャや組織を改善- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

元リクルートのクラウドチーム責任者と、元ミクシィ子会社COO。入社直後に新会社立ち上げを任されて何を思うのか。

入社直後から、ゼロイチの環境に置かれた2人は、何を感じて、どのように仕事を進めてきたのか- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

B.LEAGUEを立ち上げて、Chatworkへ。社会に普及させる仕組み作りが、マーケティングの面白さ。

セールス主体から、プロダクト主体へと、マーケティング活動を進化させる。カスタマーマーケティングの挑戦- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ゴールドマン・サックス、リクルートを経てChatworkへ。母として生きる感謝をIRでも表現する。

2人の息子の母として、より柔軟な働き方を求めChatworkへ。あのときの感謝の気持ちを、IRに込める- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

「ただ続けていたら、道が開けた」試行錯誤の末に見つけたデータエンジニアという生き方

プロダクトへの貢献を目指す、次世代データ分析基盤エンジニアの、これまでの歩み・キャリアとは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

クラウドネイティブなシステムの運用に携わりたくてChatworkへ。優秀なメンバーに囲まれ、学び続ける毎日。

インフラエンジニアがスキルを磨くには絶好の環境。ゆくゆくはシステム改善の提案ができるようになりたい- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

富士通、リクルートで培ったビッグデータのスキルで、中小企業を元気にしたい。

データの力で社内を連携できれば、おのずと日本の中小企業のDXが加速していく- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

「楽しい開発」ができる環境が理想。だからこそ私はChatworkを選んだ。

挑戦が称賛される環境で、目指すビジョンとは。プロダクトオーナーとしての新たな挑戦- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

入社1ヶ月で「Chatwork Mobile」の企画を実現。アジャイルな事業開発で、500万人に新サービスを提供する。

重ねてきた数々の新規事業の成功と失敗。発想の原点、事業を成功に導くためのこだわりとは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

上場前よりも今の方が攻めている。LIXIL出身の経理・財務マネージャーが語る、急成長を止めない秘訣。

野心的な中期経営計画の達成へ。守りと攻めの両輪を合わせ持った経理・財務が会社を変える- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

新卒で入社してから15年。Chatworkの歴史を見てきた、開発組織マネージャーの肖像。

Chatworkの開発組織は改善を続けている。15年働いているからこそわかる「変化」とは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ベネッセ、エス・エム・エスで乗り越えた数々の修羅場。セールス責任者として、年平均成長率40%に立ち向かう。

年平均40%の成長率で、2024年に100億円の売上を目指す。チャレンジングな目標に惹かれた- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

エンジニアと人事。両方を経験したからこそ、できることがある。

モバイルアプリエンジニアと人事。両職種で培ったスキルが、スクラムマスターの仕事にフルに活きている- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

「デザイナーたちのキャリアデザインのサポートをしたい」プロダクトデザイン部マネージャーの挑戦。

強みを見つけて、専門性を高めてもらいたい。フルリモートでデザイン組織を支える、福岡在住“裏方”の思い- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

元DeNAのWebマーケターが、ChatworkでテレビCMのプロに転身。15秒の映像に、中小企業のDXへの想いを込める。

中小企業のDXのきっかけをつくり、日本の働き方を変える。重要かつエキサイティングなミッションへの挑戦- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

Chatworkのインターンシップは“リアルな業務”に触れられるのが大きな魅力。

インターンシップを通し、”エンジニアとして働くこと”を知った。インターンシップに参加する魅力とは。 - Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

自分の書いたプログラムで数千人の業務を改善。その経験がエンジニアリングの醍醐味に気づかせてくれた。

「イラストレーターになりたいのでは?」と思ったことも。迷走の末にたどり着いたエンジニアという天職。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

19歳で光通信に全てを捧げた営業が、入社半年で「The Model」に変革をもたらす

即決営業からThe Model型の営業に。SaaS業界のセールスとして新しい在り方を証明したい- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

“生き方”と“働き方”を両立できる場所が、Chatworkだった。

フリーランスから社員へ。プロダクトのセキュリティを支えるエンジニアの考えるキャリアとは- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

ヤフー、PayPayでは、年間1000名超の「爆速採用」を指揮して事業成長を支えた。Chatworkではもっとダイレクトに、人と事業をつなげられる。

採用目標を達成し事業が日本に広がる瞬間を体感。事業に貢献していると肌で感じられる組織にしたい

“代えのきかないエンジニア”になれたのは、Chatworkで経験を積めたからこそ。

サービスの信頼性に責任を持ち、チームの根幹を支えながら次世代基盤の開発に携わる醍醐味- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

元リクルート、Indeedの買収担当者のCFOが語る。Chatworkが仕掛けるM&Aは、責任の質が全く違う。

一人ひとりの意思決定が日本の中小企業の未来に影響する。 Chatworkが仕掛けるM&Aは責任の質が全く違う- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

社会的インフラになりつつあるChatwork。その改善が、日本の生産性を支える。

仕事において絶対的な正解はない。メンバーの成長が組織やプロダクトの成長へ繋がる- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

SaaS事業の新職種「カスタマーマーケティング」は未開拓だからこそ面白い。

過去の成功と失敗の経験を活かし、新職種を率いて目指す未来。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

社会的インフラとなったChatworkをさらに改善するため、私たちは開発組織を前に進める。

開発組織をより良い状態にするために、私達は前進する- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

20代で起業、事業撤退、会社の売却。骨身に染みる挫折を味わった3人が、今、Chatworkの事業開発に集った理由

20代で起業、事業撤退、会社の売却。様々な経験をした3人が、Chatworkで何を成し遂げたいのか。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

Chatworkのフロントエンドチームを、国内で存在感を示せる組織へ。

企業や組織がうまくいくようにサポートすることが、私のマネージャーとしてのマインド。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

何をやってもダメだ。もう自分の好きにやろう。そこからお客さんの反応が変わり始めた。

学生時代のアルバイトやインターンの経験が今の仕事につながった。 挫折から得たサクセスとしての僕のキャリア。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

業務プロセスの根幹を支えるエンジニアリングの醍醐味。

料金プランエンジニアリング部で活躍する社員に、料金改定プロジェクトの詳細や今後のビジョンを聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

前職がメルカリとベンチャー役員。 2人のプロダクトマネージャーのミッションは、 プロダクト戦略を通じて会社を変革すること。

膨大なログが残りあらゆる業種のユーザーが活用するツールをどのように進化させて行くのか?聞いてみました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

カルチャーをアップデートして勝負をかける。働き方の未来を、誰よりも速くつくるために。

代表取締役CEOの山本に、課題の打ち手や、目指すべき未来と過去の原体験について聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

人生の大半を費やす仕事だからこそ、楽しく創造的でありたい。

「働くをもっと楽しく、創造的に」というミッションに共感し入社。サービス開発にかける思いを聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

NHK記者から人事役員へ。共通点は、自分の弱さをさらけ出し、目の前の人に徹底的に向き合うこと。

NHKで放送記者として働き、一転してビジネスの道へ。過去のキャリアがどのように活きているか聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

これまでのやり方にとらわれず、“新しいChatwork”をみんなでつくる。

理想の開発スタイルを実現できる場所としてChatworkへ。長きにわたるエンジニアのキャリアを聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

エンジニアコミュニティが生んでくれたChatworkとの縁。

技術コミュニティの主宰・運営が、Chatworkで働くきっかけに。入社した経緯を聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

月額1万円で進める「小さなDX」。そこに私の全てを注ぐ。

DXソリューション推進部の一員として提供する「DX」とは?そこに見出した仕事のやりがいについて聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」

インターンシップで感じた「みんなで開発をする楽しさ」が、就職の決め手に。

インターンシップの経験をきっかけに入社した社員に、経歴やインターンシップで取り組んだことを聞きました。- Chatworkの人と組織を伝える「Cha道」